この一年、すっかりいままで当たり前だったことが当たり前でない世界になりましたね。
テレワーク、オンライン打合せ、お見合いもオンラインに!
オンラインだけでお付き合いして結婚した…なんてニュースを見たときは、本当に驚きました。
逆に、いままで家にいなかったお父さん達が家にいるようになり、改めて我が家に居場所が無いことに気づく、なんてこともあるようです。
コロナ離婚なんて、言葉もありましたね。
いままではね、仕事で家にもあまりいないし、家のこと、子育てを奥様に任せっぱなし。
それだけでも、十分にいつ爆発するか分からない地雷をいくつも埋めているんです。
さらに、このテレワークで自宅時間が長くなり、いままでのような態度を取り続けたら、それはもう爆発もするでしょう。
細かいことですが、家がいつもきれいになっていること、衣類がちゃんとまた着られるような状態になっていること、お家でご飯が食べられること、みんな誰かがやっているわけです。
当たり前じゃないんですよ〜!
そのひとつひとつに感謝の言葉を伝えたことはありますか?
これ、めちゃくちゃ大事なことです。
そして、いまからでもすぐに始められること。
会社でもそうですし、例えばその通勤の間に利用する電車だって、コンビニの店員さんだって、何ひとつ欠けても成り立たない。
そんな社会に生きています。
当たり前じゃなくて、みんなで支え合っているんです。
もちろん役割としてそれぞれがやっていることはあるけれど、
そのひとつひとつに感謝する気持ちが持てたなら。
そう、思います。
何かをしてもらったら、
「すみません」じゃなくて、「ありがとう」て言ってみましょう!
そこから、始まるコミュニケーションもあります。
こんな時期だからこそ、やってくれないとか不平不満に目を向けるんじゃなくて、
やってくれたこと、気遣いや心配りに感謝をしていきたいなと思います。
